当たり年。
2019年 01月 23日

今年は雪、、降ってないぞ。。
雪降らないなんてちょっと寂しすぎる。。。
気分としてはまだ春では全くなくて、もう少し冬を楽しみたいのですが。
そんな気分で梅の花の写真を撮っていると、家の玄関のガラスの音が、ガシャン!と。
ランか、ルルがぶつかったのかと思いあわててみてみると、

えええ~😢玄関前で死なないでよ~なんてオロオロしていたら
突然ぴょこっとおきあがり、、。
しばらくボ~と。



仕方ないからこちらもしばらくそばで観察。
と、5分くらいして、ようやくこんな場所で何してるの、私、、みたいなうろたえ方で(笑)
木の下に退避。


かなり危ないのでやっぱり私もしばらく待機(笑)
結局40分くらいしてようやく飛び立っていきました(ホッ、、)
インスタで教えていただきシロハラという名前の鳥さんだとわかりました。
年末に玄関の窓、ピッカピカに磨いたから(旦那が)きっと
そのままぶつかっちゃた。。
年初めにけがされなくてよかったよ。。ということで
当たり年だと勝手に思い込むことにしよう。

Fu-no

秋だな
2018年 11月 14日

なんとなくあまりに今年の夏が暑かったせいなのか
中々秋冬の準備に気持ちが乗らず、、。
調べたら、昨年はもうすでにクリスマスツリーなんかを出して
その気になっていたみたいなのに。
せめて玄関先だけ、ほんのちょこっと気持ち飾り付け。
ツリーは、12月に入ってからに。。
でも、急に朝晩の冷え込みによりお庭のモミジや、藤の葉っぱなんかが
紅葉してきました。

朝の出勤時も空気感で、なんとなく清々しい気持ちになります。

秋と云えば、まあ食欲の秋??

そうこのかた、、(-_-;)
インスタで証拠の動画
ご飯に異様な位な執着を示すようになってきた妙齢のらんさん。
食事の後すぐ、まだ足りないとお皿を鳴らす、、。
お皿をかたずけようとすれど、離さない。
今朝も、ご飯食べた直後に無言の訴え。

決して足りないわけはないのに。
思い当たるふしは、、ある。。
このところ、少しフードに飽きてきたようだったので、
犬用のチキンふりかけをパラパラと振りかけてあげてから
こんなことに。。
で、ふりかけずにあげると食べない(-_-)
なんか心なしか、(いやいやはっきりと)太ってきた。
さて、困った。
という私も、ちょっと食べすぎな毎日。
そろそろ真剣にWEBショップも再開です。
休みすぎました(笑)

今回新商品のコロンとしたコットンフラワーのバッグです。
物を入れるとコロンと丸くなるモフバッグ。
価格も可愛く登場。
今回このバッグお買い上げの方に、同じシリーズのコースターを一緒にお付けして
お送りいたします。

予約待ち頂いている、
吊り下げ型のティッシュボックスカバーも再入荷してきました。
Fu-no
12月中旬からは福袋も販売予定です。
今回はカフェカーテンが必ず入る小物福袋6000円と、
キルトメインの福袋10000円の二種類です。
早めのご予約はメールでもお受けしますのでお気軽にご連絡ください。

お散歩みちの木もあと少しで全部黄色くなっておちるのよね、、。
ということはお庭の落ち葉拾いがはじまる、、、(;'∀')
なんか惹かれちゃう。。
2018年 10月 21日
久しぶりにまた見たくなって
飯塚市の、伊藤伝右衛門邸へ。

いろんな想像や妄想が頭を満たしてくれて本を読んだりするのとまた違った
興奮感を味わえるから時々行きたくなる。
そこにたくさんの物語があればあるほどワクワクしてたまらない。
朝ドラで、ものすごく増えた観光客も少し落ち着いたようで
ゆ~っくり、鑑賞できました。

あちこちじっくり、、。

こんなところで朝ごはん、、最高だろうに、、。
白蓮さんを思えばそれもなんか寂しい。

でも、

幸せな歴史がないからなお惹きつけられちゃう。。

秋、気持ちいいよね~なんて言いながら
ちょっと田舎道通っていたら
遠くの田んぼで綱引き大会らしものが、、。へ~すごいね、、なんて近くに来てみたら



面白いなああ、。
夜、ちょおおと怖いかも、、。
そんな感じの週末で。
Fu-no
なんだかいまだ気持ちに体がついていかずな毎日で、
仕事効率の悪いこと悪いこと(;'∀')
そういうお年頃でしょうか(笑)
いましばらくお休み中です、、。
個別お問い合わせいただいているぶん、
商品入荷次第、
順次ご連絡させていただきますので、もうしばらくお待ちください!
一日だけの。。
2018年 08月 28日
東京の娘、一日だけの帰郷。
ワンたちに会いたくて会いたくて、、。
毎日、夜ラインではワンたちの動画を送れと催促の娘。
久しぶりのワンたちのにおいはたまらない。

もう、ギュ~が止まらない~笑
でも時間はほんのわずかで。。

名残惜し( ;∀;)
で、空港へ送りの前に、こんな時の、母娘の定番、茅乃舎カフェへ。

久しぶりのカフェでは少しメニューが増えていて
茅乃舎だし巻きのたれ使用の卵サンド~^^

これは、さっそくお家で真似したい一品!

プリンアラモー💛
そのあと、たまたま見ていた雑誌に載っている
素敵なショップに釘付けになり

少し足伸ばして若宮のうつしきさんへ


昔の鶏舎小屋を改装したというなんとも素敵な空間でしばらく
楽しんだ後
娘と別れ。
こうやって、時々あえて遊べる時間が貴重で嬉しい。
またそれぞれの場所で頑張って、また、次楽しい計画を立てましょう。
さて、家に戻れば

いつも通り(笑)。
しばらくWEBショップはお休みしています。
準備整うまで、もうしばらくお待ちください!

秋冬のカタログようやくできました。
冬限定のマルチキルトや、アンティークの生地を使って作ったストールなど
いろいろ新しいラインが出来ました^^

もし見たいな~と思われたらメールでも、インスタでも、こちらからでも、
遠慮なくご連絡ください!
直接のご注文には少しサービス出来ちゃいますので、お楽しみに!

今年最後の蚤の市、9月22日(土曜日)
Fu-no出店予定です。
新しい商品の、サンプル品なんかもちょこちょこありますので
こちらもお楽しみに!
今年もきたよ
2018年 07月 10日






初夏の日差しだ
2018年 04月 22日
週末、カラッと晴れてる日差しは初夏のそれで、、いやまあ暑い、、。
ならばと蚤の市用の棚ももうボロボロになってきたので
ちょっと修繕して、色を塗って気分を変えてみる。

適当にどんどん塗る(笑)

事務所の裏で座り込んでの作業。

あっという間に乾いていい感じ^^
この色ならレースも映えるよね、、。
今度の蚤の市は5月19日です。
作業も終わり家に帰れば

もう藤も終わりに近く、草木がわさわさと茂りだしていて、、。
そう、、いろいろやらなきゃいけない時期だよ。
旦那さんは木の上、私は地べたはいつくばっての草むしりね、、。

ゆっくり高みの見物さん。

と、茶色も。。

てててっと。


おいおい、、。
まだ蚊が出てきていないからできるけど、それも時間の問題。
ほんのわずかないい季節を縁側で楽しもうか。

でもね、

。。。

ちとあつい。
Fu-no

Fu-noは、19日土曜日出店です。
先週、お休みもらって東京にシャンシャンに会いに出かけてきました。
いやもう、、可愛すぎて。。
でも、一分だけねえ( ;∀;)
ついでに蔵前散歩、
楽しかった
春の準備
2018年 02月 08日

今週は福岡もよく雪が降りました
山沿いの我が家、中央部とは2度ほど気温が低いようで
わ~大雪だ~どうしよう、車出せるかな~なんてドキドキしながら
屋根に雪をたっぷり乗せたままロン部長のお迎えに行くと
全く雪ないじゃんっなんてこと多々(笑)
あんたどこからきたんかい??みたいな視線

それでも、隣の梅林、花の準備着々と進んでいるようで。。
今回蚤の市で手に入れたミモザの苗木。
お庭に植えたいけれどやっぱりどこか純和風のお庭には合わなくて。
植木鉢で小さく育ててみます。


ミモザの黄色は春の色

お散歩行くかな
Fu-no
今年もよろしくお願いします
2018年 01月 05日

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
今年もFu-noよろしくお願いいたします。

ロン部長からもお年玉をいただいた子供たちもようやく東京に戻り
静かな一日。
ふと見ると置き土産のサングリア

むすめが作ってくれました。

年末からなんだかあっという間に気ぜわしい日々が過ぎ
ちょおと疲れも出てきての一人。
よく昔、義理母が孫、来てよし帰ってよし、と言っていたのを
孫はまだいないけど、納得したりして、、。
掃除も終わりのんびりワイン飲んでみたらなかなか美味しいじゃん( *´艸`)
赤ワインがよかったけどね、、。
勝手なもので、手持ち無沙汰になってくるとちょっと寂しくなって来たりして
時間を見て今年は少し遅い初詣に。

夕方燃やすのかな、、いいな~見たいなあ~
そんな感じでちょっと穏やかな気持ちになってお家に帰ると

そうよね、、お仏壇におきっぱなで出かけた私が悪いわね。
お雑煮美味しかったようで、でも
黒豆はお口に合わなかった?
Fu-no
8日までお休みいただいております。
山茶花
2017年 11月 27日





今日は、、ね~。
2017年 11月 09日

すっきり秋晴れ。
そろそろいろいろ年末に向けて準備していかないといけない時期に。
なんだか一日一日せわしく感じられます。
ちょっと早いかなっとは思うけど

ツリーも出して気分上げて↑
ツリー飾ったからといって別にサンタさん来るわけではないけれどちょっとウキウキ(笑)
テンション上がると、頭も覚めてきて
だんだんやらないといけない順番が整理されてきました。

と、気合が入ったとこで
よし、とりあえず、今日はちょっとゆっくり休もう!(笑)
散歩行こうっと。

藤の種のさやもそろそろはじけそうな勢い。
お隣の梅林もすっかり葉が紅葉して落ちだしてます

Fu-no
